補聴器をなるべく使いましょう
これについても②意欲的かどうかが重要が関係し、意欲があまり無い場合だと補聴器の使用時間が伸びてきません。残念ながら、補聴器は着ければすぐに聞き取りが良くなるものではありません。「あの場面だけ使えば良いや」「別に音はきこえなくても大丈夫」という訴えに対しては、「無理のない程度で良いので、できるだけ使用してください」と説明させていただきます。
補聴器を日常的に使う事で、今まで聞こえにくかった音に気付いたり、危険信号(警報機やクラクションなど)をキャッチしやすくなったりとメリットがあります。面倒くさい、煩わしいというお気持ちもわかりますが、人は慣れる事ができますので少しだけ頑張って頂けると嬉しく思います(^^)/
補聴器各種
魅せる補聴器


カスタムモールド
オーダーメイドの補聴器用耳せんです。ご希望のデザインが作成可能か相談することができます。この世に1つしかない自分だけのイヤモールドを作ってみませんか(^_-)-☆


HAデコチップ
補聴器本体に取り付け可能なデコチップです。耳に掛けるタイプの補聴器なら目立つこと間違いなし!一気にお洒落に早変わりです(^_-)-☆
長洲ヒアリング
兵庫県尼崎市長洲東通1-9-32 2F-B
090-2704-3317
兵庫県尼崎市長洲東通1-9-32 2F-B
090-2704-3317