【ご存じですか?】
補聴器は、買ったら終わりではありません。

どうも!!!
長洲ヒアリングの宮田です!!!
皆さん、補聴器は「購入したら終わり」では無いことを、ご存じですか?
今回は、その辺りをまとめてみました!ぜひ、最後までご覧ください♪
 補聴器を考えている方からはよく、「補聴器って高いよね~」と言われることがほとんどです。確かに、低価格帯でも10万円ほどしますので、決して安い価格ではありません。

 この『高い』という感覚を生み出す要因の1つとして、もしかしたら「補聴器の本体代だけの価格」というイメージがあるからなのではないでしょうか。

 本記事の内容をご覧いただき、このイメージが少しでも変わっていただければ幸いです。

【目次】

①補聴器は、買ったら終わりじゃないの?

Q.補聴器は買ったら終わり?A.いいえ、むしろ補聴器との関係の始まりです
と、いうことで、補聴器は買ったら終わりではなく、むしろ始まりになります。この始まりには、補聴器を使い始める、という意味の他に、補聴器販売店のスタッフとのお付き合いも始まる、という意味も含みます。

 スタッフとの良好なお付き合いをするためには、まずは我々専門家が、補聴器の効果を最大限発揮できるような調整や説明を行うことが前提になります。「補聴器は自分の耳」と表現される方がいらっしゃいますが、まさにそのように思っていただけるような補聴器の提供を心掛けなければなりません。

 この段階が上手くいかない場合は、「何回も調整に行っているけど、あまり効果が変わらない」などの理由で、不安や不信感などを抱く可能性があります。そうなってしまうと、友好な関係を保つことが難しくなります。

 補聴器は買ったら終わりではないので、同じ金額で補聴器を購入するなら、このお付き合いが上手くいくお店で買いたいと思うのは、当然です。

 そして、このお付き合いの中で、受ける事のできるサービスが補聴器の販売価格に含まれています。そのサービスは以下の通りになります。

②補聴器の価格に含まれるサービス



補聴器の価格には、
1補聴器の本体代
2調整(再調整)
3効果測定
4メンテナンス
5保証

のサービス内容も含まれています。

 例えば、買ったら終わりのものといえば、洗濯機や冷蔵庫などがあると思います。保証があれば故障時に修理してもらえますが、日々の点検については自分自身でお手入れをする以外には、有料での点検等になってくるかと思います。

 また、「テレビや新聞で見る補聴器のようなもの」については、集音器と言われるものが多く本体代だけなので、お試しが可能で自分に合わなければ試聴期間中に返品することをお勧めします。

 近年では、スマートホンを用いて自分自身で調整する補聴器などが出てきています。これらについては、また別の機会で書けたらと思います!

③定期的なメンテナンス

 当店では、基本的に3~4か月に一回のペースでメンテナンスを受けていただいています。メンテナンスの内容には、①真空乾燥機による乾燥、②耳垢除去などの掃除、③フィルター交換などがあります。

 補聴器が必要な時に調子が悪くならないように日々のお手入れと定期的なメンテナンスは出来るだけ受けることをお勧めします(^^)/

④他店で購入した補聴器について

 補聴器の価格に含まれるサービスについては、原則として補聴器を購入した店舗のみで受けることができます。
※多店舗展開しているお店であれば、同じ系列のお店で購入した場合に限り、引き続きサービスを受けることが可能なところが多いです。

 といっても「何度も調整に通っているけど、変わりがない」とか「対応してくれるスタッフさんがあまり信用できない」といったケースも存在します。特に、補聴器の調整が上手くいかないときに「さらに高い値段の補聴器を勧めてくる」という場合は注意が必要です。簡単に買い替えをするのではなく、別のお店に相談してみても良いかもしれません。
 もし、前述のように購入した補聴器にあまり効果を感じない場合やお店を変えてみたいと感じている方は、お気軽に補聴器販売店へ相談してみてください。その際に他店購入の補聴器を嫌がるお店もあるかもしれませんが、サービス費用が補聴器販売価格に含まれている以上は仕方のない事でもあります。

 当店では、他店舗購入の補聴器に関わる相談(メンテナンス、調整など)については15分500円で対応しております。


その他、ご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。こころよりお待ちしております!

2022/4/1