①補聴器とSN比

雑音を抑える機能

はいどうも!!
長洲ヒアリングの宮田です!!!


長らく続く雨には、体も気分も湿っぽくなるので、早めの梅雨明けを待ち望んでいます。
今回は、前回までの記事内容「SN比」の話に続きまして、それを補聴器と関連付けていきたいと思います(^^ゞ
SN比に関する記事は、こちらをご参照ください。⇒【SN比シリーズ】


目次
・雑音を抑える機能
・雑音抑制のイメージ
・メリット
・デメリット



では、さっそく今回の内容に触れていこうと思います。



ーー雑音を抑える機能ーー「補聴器は雑音がうるさいだけ」なんてお話を聞いたり、自身で体験してみて感じた方は多いのではないでしょうか?実際に、長洲ヒアリングへ来店されるお客様からも、このようなお話を伺う事が少なくありません。

(実際に、補聴器のグレード(価格帯)によっては、雑音の制御が弱かったり、使用する方の生活環境に雑音が多く存在する場合には、どうしても難しいというケースもあるのですが、今回はそれは置いておかせていただき、話を勧めたいと思います。)

 実は、補聴器を着ける事で雑音がうるさく感じる理由があるのです!その大きな理由としては、
①難聴により静かな生活に慣れてしまった
②補聴器の音に違和感を感じている

上記の2つが挙げられます。

これらの理由に対しては、補聴器の調整も含めたカウンセリングをしっかり行う事が重要となります。ただし、いくら静かな生活に慣れてしまったとはいえ、雑音が存在することで聞き取りが悪くなるのは間違いありません。そこで補聴器には
①雑音抑制
②指向性
③突発音抑制

といった機能を備えた機種があります。
そして今回は「①雑音抑制」について触れていきたいと思います。

ーーーー雑音抑制ーーーー
 雑音抑制、その機能としてはその字のごとく、「補聴器が雑音を判別しその音を抑える」というものです。ここでSN比のお話にもありました、雑音の種類を復習しておきましょう。

雑音には大きく分けて、
・一定の大きさと長さで発生するもの(エアコンやエンジン音など)
・変動があるもの(他人の話し声など)

があります。

これを踏まえて雑音抑制のメリット・デメリットをみていきましょう!

ーーーーメリットーーーー
 メリットに関しては、『雑音を抑えることにより会話がしやすくなる』という事が一番に挙げられます。さらに一定の大きさで発生する雑音を抑えることで快適性も上がることが期待されます。

ーーーデメリットーーー
 デメリットは、メリットにあった雑音を抑える際に、「言葉も一緒に抑えてしまう可能性がある」という事です。
 雑音抑制では、雑音と言葉を区別しているのは補聴器であり、人間の耳ではありません。そして、言葉という音も雑音という音もどちらも音の波です。

 つまり、言葉も雑音も音の波という共通点があり、それが雑音抑制のデメリットになってしまうと考えられます。

 雑音は全て押さえて、言葉だけを大きくしてくれるような機能は今のところありません。現段階では、それに近づけるように、補聴器の調整やそのほかの手段を活用していく事が重要であり、それには専門の知識や経験が必要なので、是非長洲ヒアリングへご相談ください。

今回は以上です。次回は「指向性」についてです!!
お楽しみに(^^)/

2020/7/2

魅せる補聴器

カスタムモールド
オーダーメイドの補聴器用耳せんです。ご希望のデザインが作成可能か相談することができます。この世に1つしかない自分だけのイヤモールドを作ってみませんか(^_-)-☆
HAデコチップ
補聴器本体に取り付け可能なデコチップです。耳に掛けるタイプの補聴器なら目立つこと間違いなし!一気にお洒落に早変わりです(^_-)-☆

取扱いメーカー

長洲ヒアリング
兵庫県尼崎市長洲東通1-9-32 2F-B
090-2704-3317