⑦きこえの検査
最後に・・・おはようございます!!!
長洲ヒアリング代表のみやたです(^^)/
長きにわたりました「きこえの検査」シリーズが今回で最後になります。
最後は、私自身の考えを少しまとめさせて頂きました。
ではさっそくですが・・・
耳鼻科での聴力検査を行ってきた経験から感じたこととしては
「きこえへの関心が低い」
という事を非常に感じています。
これは、「難聴だから補聴器を早く着けよう!」という内容だけではなく、補聴器とはまた別の「健康診断でひっかかっていたけど何年も放置していた」という事や「3か月ぐらい前から耳に違和感があって戻らない」などのケースも含みます。
この原因としては様々な要因が隠れているとは思いますが特に、
『痛みが無い』事が一番の理由かなと個人的に思います。
痛みがあれば、すぐ病院に行くなり何かしらの対処をする人が多いと思います。
また、日常生活上での不便度も関係していると考えられ、視力が少しでも悪くなると眼鏡を使い始める方は多いです。
補聴器はどうでしょうか?
使い始めるタイミングは確かに自分ではわかりにくいという事もありますし、医師には「補聴器はまだ必要ない」と言われたという方も少なくないと思います。
ただ、自分の身体に向き合うことができるのは自分だけという事は忘れてはいけない事だと思います。
少しでも当ブログが皆様の役に立つことができるように、主観的な内容は入れないように気を付けていますが、今回は少し主観的な内容を含みますことをご了承ください。
そして、
次回のシリーズも楽しみにお待ちくださいませ。
ありがとうございました(^^ゞ


2020/5/13
補聴器各種
魅せる補聴器


カスタムモールド
オーダーメイドの補聴器用耳せんです。ご希望のデザインが作成可能か相談することができます。この世に1つしかない自分だけのイヤモールドを作ってみませんか(^_-)-☆


HAデコチップ
補聴器本体に取り付け可能なデコチップです。耳に掛けるタイプの補聴器なら目立つこと間違いなし!一気にお洒落に早変わりです(^_-)-☆
長洲ヒアリング
兵庫県尼崎市長洲東通1-9-32 2F-B
090-2704-3317
兵庫県尼崎市長洲東通1-9-32 2F-B
090-2704-3317