• 店主
    こんにちは!店主のひとりごとにようこそ!

    ここでは、店主が実際に経験してきたことを、ただただひとりごとのように語っていきます。
    良かったサービス、あまり役に立たなかったモノなどを紹介していけたらと思います。
    少しでも興味がありましたら、ブックマークお願いします♪(←古)

auからUQモバイルに変えて
月々¥4,300浮いた話

ほとんどの方が持つようになった『スマホ』。
80歳を超えた高齢者でも、LINEで連絡をとるような時代に突入しています。そして、通信速度や月々の費用を考えると、【キャリア選び】はとても重要です。
今回は、店主が実際にau⇒UQモバイルに変更した経験をお伝えしていこうと思います。
これから、格安SIMに変更を考えている方、UQモバイルを検討されている方、現在auを使われている方には特に、参考になれば嬉しい限りです。
 

※今回のテーマは、個人用と事業用のiPhone2台の内、個人用で使用しているiPhone(15Gプラン)の話となります。



【目次】

店主のキャリア経歴

まずは店主のキャリア経歴を簡単にみていきましょう!

~18歳    ドコモ(Nシリーズが好きでした)
18~20歳 ソフトバンク(iPhoneが欲しくて飛びつきました)
20~24歳 ドコモ(色々と安定していました)
24~29歳  au(通信制限がきても意外と早かった?)
29歳~     UQモバイル(良い!節約モード最高)
 
このように大手キャリアを右往左往しながら、固定費を下げようと思い格安SIMの検討が始まりました。確か、丁度povoとかahamoが出るタイミングだったかと思います。 

なぜUQモバイルに?

次に、数ある格安SIMのなかで、「UQモバイルを選んだポイント」を挙げていきます。

①   仕事でテザリングを使う事が多かった(テザリング無料 auは¥500)
②   auからの機種変更だと、手数料が0円(嬉しい)
③   auより月々の使用量が安い
④   auと同じ回線のため、通信品質もばっちり(らしい)
⑤   全国auショップで安心サポート受付

 
 この5つの理由で、店主はau⇒UQモバイルへと変更を決めたのでした。
 

 現在、個人用と仕事用で2台のiPhoneを持っていますが、いずれもUQモバイルです。個人用はテザリングも行うため、くりこしプランM(15GB/月)、仕事用は電話がメインのため、くりこしプランS(3GB/月)に追加で60分/月かけ放題プランを契約しています。
 
 また、UQモバイルの現在あるプランはこちらです。

UQモバイルのプラン(2023年1月現在)

 


 通話オプションには下記のような種類があり、自分自身の電話の使用状況を確認し、選択する事で余計な出費を防ぐことができます。さらに、データ容量もくりこし可能で、もし使い切っても追加購入が可能です(といっても節約モードがあるので、私自身は追加購入の経験がありません)。

選べる通話オプション(2023年1月現在)

そして気になる現在のスマホ料金

 そして、UQモバイルのスマホ料金とauを使用していた時のスマホ料金がこちらです。

スマホ料金(左:UQモバイル 右:au)



 15Gのプランは、ほとんど電話をしないので、料金はほぼ一定。画像は添付していませんが、仕事用iPhoneのくりこしプランS(3G)は、60分かけ放題のプランを追加しているので、月々約¥2,100程度のスマホ料金となっています。たまに、60分以上電話をする月があるので気を付けたいところです(笑)
 
 ちなみに今回のテーマ「au⇒UQに変えて、月々¥4,300安くなった話」は、個人用の15Gのプランについてとなります。
 
 UQの使用料金は月々¥2,730(ほぼ変動なし)でした。そして、これまで契約していたauの使用料金は月々¥10,821(ほぼ変動なし ※内、約¥3,800は機種代)でした。

このように、auからUQモバイルに変えた事で、月々にかかるスマホ料金が¥4,300安くなりました。
 
スマホ料金が¥4,300安くなったという事は、年間で¥51,600安くなるという事になります。キャリア変更など面倒くさい部分も少しはありましたが、¥51,600お得になったと考えれば、後悔は少しもありません。
正直、あの時しっかりと行動に移せておいて良かったと本当に思います( ;∀;)

 

格安SIMに移行しようか迷ったポイント

 やはりキャリア変更前には不安な点もいくつかありました。

①   キャリアのメールアドレス問題
②   通信速度問題
③   iPhoneの機種変更はできるのか不安

 
 格安SIMに移行する際、上記のように悩むポイントが3つありました。ヤフーやグーグルなどで簡単にメールアドレスを取得できますので、キャリアのメールアドレスにこだわらなくても良いやん?と思われる方もいるかもしれませんが、問題なのは諸々のサイトに登録しているメールアドレス。
 
 ヤフーやグーグルのメールアドレスを持ってはいましたが、楽天などに登録していたメールアドレスがことごとくキャリアのものだったのです(´;ω;`)
 
iPhoneのアプリって、結構アドレスを登録するものが多かったので、それらを変更しないといけない事が、二の足を踏んでいた理由になります。そして実際に、メールアドレスを変更していくのはなかなか手間がかかりましたが、あの時に行動していてよかったと思います(2回目)
 
あとappleIDの変更も超重要でしたね(;’∀’)

 
結局のところ、auで働いていた後輩に話を聞きついに動き出しました。
そこで自分が抱えていた悩みを、auで働いていた後輩に聞いてみたところ、UQモバイルの通信は安定している事や、appleIDの変更など色々と教えていただけました。あの時に行動し以下省略
 
私の座右の銘である
「結局やるなら早めにやろう」を皆さんにおすすめします!
 
 

実際に使ってみてどう?

 実際にUQモバイルを使ってみた感想は、シンプルに「変えて良かった!」の一択です。仕事でよく使うテザリングも問題なくできますし、月々の料金も安くなり大満足です!
 
 あと、なんといっても「節約モード」は最強かなと思います。なぜなら、普段使いは節約モードだけでも問題なく、高速通信のGBが減らないからです。そのため、通信制限がくることがほとんどありません。また、くりこしプランM(15GB)では、余った通信分を最大15GB(次の月に使用できるのが最大30GB)くりこしすることができます。これまで約2年間使ってきましたが、繰り越さなかった月はありませんでした。
 
ここでこんな事を思う方がいるかもしれません、
 
「でもYouTubeは見れないでしょ?」

そんなことはありません!ほとんど問題なく見れます!※通信環境や画質設定によります。
ただ、節約モードの通信が早いといっても、インスタのストーリーなど、通信が遅いなあと感じることもたまにあります。
 
その辺りも含め、UQをご検討することをおすすめします!
 

仕事用iPhoneの小話

 仕事用のくりこしプランS(3GB)+60分かけ放題プランにする前は、ドコモのかけ放題を契約していました。当時の料金は、かけ放題プランをつけて約¥2,700でした。
 
料金だけみると、そこまで大きな差(といっても年単位でみるとなかなか大きな差)はありませんが、ドコモの時は昔懐かしのガラケーだったため、メールのやりとりなどに不便を感じていました。
また、ほとんど電話だけといってもiPhoneとしての機能ももちろんありますので、グーグルマップや店舗用のLINEを使ったりと非常に便利です。
 
ただし、くりこしプランM(15GB)と違い、節約モードが遅いので、普段から割とYouTubeを見たりする方はくりこしプランM以上をお勧めします。

 
 

まとめ

・UQの節約モード(くりこしプランM以上)は最強
・テザリング無料もありがたい
・通信は安定している
・通話オプションも充実
・キャリア変更の手間を惜しまず行動しよう!

2023/1/7